スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年08月31日

高級中華銃って?

久しぶりのだっさんです。

ちょっと前に、高級中華銃ってなんなん?高級中華銃の定義は?と聞かれて、ふと何なんかなぁ〜と考えてみました。

僕が、購入して良かったなとか、けっこう高かったなと思った商品を、高級中華銃って事に。

しかし、名指しするつもりは、ないですがD-BOYとかシーマとか中華銃の劣悪コピーは、ダメだと思います。結局、安物買いの銭失いですね。 例をだすと、ガスブロM4AGM、ほとんどのパーツが入れ替えになってしまいますね。

僕が言いたいのは、国産銃に無くて、それなりに性能、外観のクオリティーのいい、値段の釣り合った銃を高級中華銃の定義にします。

後、気になる事が、直接中華に注文、輸入した銃が心配です。理解して購入してる方々は、いいんですが、ゆとり人間が、ただ安いから購入してるのも、けっこういるんじゃないんでしょうか?しまいに、とんでもない事が起きない様祈るだけです。
  


Posted by だっさん  at 22:43Comments(14)AR&SR&1911

2009年08月27日

とりあえず、完成!

こんばんは(^-^*)/だっさんです。

長らく、続いてた。WILSONですが、とりあえず完成です。

付け変えたパーツですが。GUARDER製WILSON45ACP刻印チャンバーカバー
WA製WILSONタイプアンビセフティー(ステンレス)
ガンスミス忍者製グリップスクリュー(マッドブラックヘキサ)
以上


まあーちょっとずつ、亜鉛合金のパーツを駆逐していますわf^_^;

とりあえず、WAカバメントレポートは終了します。

次は、何をネタにしょうかな(^^ゞ
  


Posted by だっさん  at 20:17Comments(3)AR&SR&1911

2009年08月26日

WAスライドストップのノッチについて

こんばんは。だっさんです。

ウエスタンアームズのスライドストップのノッチがよく、ねぶれるとか、削れるってよく耳にしますが…。

最近、WAがノッチの所に差し歯の様なパーツを組み込んだ強化スライドで商品ラインナップで、発売してますが基本的に解決方法なんでしょうか?

答えは、ノー。

今回の画像を見てください。上のスライドは、ノッチが前後に長く面積が広いですね。下のスライドのノッチは狭いですね。どっちがいいか?

正解は、下のスライドです。なぜかって?上のスライドの場合、スライドストップがかかる時、面積が広いとスライドストップが踊ってかかります。その震動で、ノッチの後部がへこんで行きねぶれるんです。

下のスライドの場合、かかる面積が狭いので、踊りにくいので、ねぶれにくいのです。

それと、マガジンのフォアラーがちゃんと上まで、上がってるかも大事なポイントです。後、スライドストップの後ろ面と、スライドのノッチの後ろ面がピッタリ合っているかも、ポイントです。もし、中古のWAガバを、購入する時の参考までに!
  


Posted by だっさん  at 22:20Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月26日

WILSON(3)

おはようございます。だっさんです。

今日は、交換予定のフレームの加工をします。
まず、現行型のトリガーがフレームに入るように加工します。画像のとおり、上下の大きさが違うので、トリガーの入る穴を上下拡げて行きます。使う工具は、三角ヤスリ、グリップセフティーの方からヤスリを入れてします。上下に有るレール状のモールドが大体削れるまで、少しずつ削って行きます。トリガーガード内周に傷が付きますが、パーティングを消すときに傷も消えるので、気にせずトリガーが入るように集中して削ります。
次は、ビーバーテールの方の加工。画像のとおり初めは段差があって、とって付けた感があり不細工なので、ヤスリで削ってピッタリにします。要らなくなった、ビーバーテールをやといにしてそれに合わせて削ります。合わすのは、ビーバーテールを握った状態時に合わします。この加工をすると、ホルスターからグリップ周りが見えてる時、カッコ良く見えます(^O^)
グリップパネルの取り付けですが、WAのグリップスクリューは小さいので、今回、ガンスミス忍者のスクリューに、交換しました。値段が、高いですがハイクオリティー!ピッタリ付きます(^_^)今日はここまで!
  


Posted by だっさん  at 07:40Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月25日

WILSON(2)

こんにちは(^-^*)/だっさんです。

クラシックな、WILSONですが今回、フレームを交換してしまいます。画像のフレームにします。商品的には、同じフレームですが昔のWILSONほにゃららのフレームです。(スンマセン、昔の製品名忘れました。インナーシャーシはRタイプ)元からトリガーガードの付け根がえぐって有る、ハイグリップ加工がしてます。
このフレーム、WAの中では、旧企画フレームでトリガーのサイズが小さいんです。ただ、コイツのいい所はトリガーガードの内周がリアル?画像のとおり最近の製品は、トリガーガードの内周がまっ平らに、削られています。僕は、けっこう気になって嫌いです。

ただ、そのまま組み立てても、面白く無いのでトリガーの現行品が取り付けられるように加工して、後ビーバーテールとフレームの所をタイトフィット加工します。 加工が出来たら、またアップします。(^_^)
  


Posted by だっさん  at 11:47Comments(2)AR&SR&1911

2009年08月25日

WILSON(1)

二日ぶりに更新のだっさんです。

今回の弄りネタのWILSONですが、弄る前に、レビューでも…。

まず、画像にありますグリップですが、WA純正?ヘレッツ社製グリップです。チェッカリングのエッジは、そこそこ立っていて、いいのですが、左右のグリップパネルのアールが違うし、グリップスクリューの外径がグリップパネルの穴の大きさが合っていないため、フレームにしっかり着かず少しグラグラしますorz次に、スライドの刻印!WILSON COMBATの筆記体バージョンですが、スタンプで、打刻されていますが、斜めって打たれて、汚いですね(-.-;)WAに期待しても、仕方無いですね。次に、スライド上面、セレーション、ボーマーサイト!なんと、レーシーなスライド。ノバックやハイニーも、いいですが、僕はお腹いっぱい気味ですf^_^;フレームの方は、30Lapのチェッカリング、トリガーガード下面に40Lapのチェッカリングが入ってます。トリガーは、定番のスリーホールトリガー、ビーバーテール、ストレートメインSpハウジングです。いやぁー、そのままだと、IPSCのリミテッドクラスのレースガンですね!
ちょっとマニアックな人のセカンダリって事で、作業を進めます。じゃあ また明日!?
  


Posted by だっさん  at 00:50Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月22日

次のターン!

こんばんは(゜▽゜)/だっさんです。

昨日、おとついと、TVの各ニュース番組でアフガニスタンの選挙のニュースで、いっぱい出てましたね!共産圏の小銃達が、AKMやAKMSやAMD-65やPKMなど、もちろん、お約束RPGまで(^O^)米軍+ANA対タリバン勢力でサバゲが出来たらいいのになぁ〜って(^^ゞ

本題に、入りましょうか!今日、我が家にやって来た?WA WILSON SUPER GRADE君です。いやぁーカッコイイですね!40代にとって、WILSONブランド!ボーマーサイト!5inスライド!シングルスタッグ!どれを取っもサイコーです。(そう思ってるの、俺だけ?)

ただ、このままセカンダリーとして、ゲームに使うには…?今風じゃないなぁー(´Д`)

そこで!次のターンっ!?こやつをイケメン君にしよう(^_-)-☆って事で!!
次回から始まり始まり〜!
  


Posted by だっさん  at 21:45Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月21日

デ・チューンその2

仕事から帰って、ブログってる?だっさんです。

前回の続きデチューンです。マルイ純正チューンで、どうか!

パンギュィ!93
パンギュィ!92
パンギュィ!95
パンギュィ!89
パンギュィ!92

なんでやねん(−_−#)全然変わらへんやん!

どないしたろぉ〜?
その場に前回登場のスペシャルフォースその1君!
それより、弱いバネ無いからゲタ切ったら?
なるほど!
さっそく作業しました。それからまず、5ミリぐらいのキリでピストンヘッドのセンターを、ほじくると十時のビスの頭、発見!それを、緩めてピストンヘッドを、外すとピストンからスプリングがブリンと後ろに抜けました。スプリングの先に、亜鉛の筒があります!それにスプリングの先がフック状になってて、止まってます。そのフック状の部分を、番線切りでカット。番線切りって?職業ばれそう(-.-;)正式名称クリッパーです。そして、亜鉛の筒の後ろ半分を切ってしまいます。後は、ピストンの中に、亜鉛の筒を戻して(亜鉛のチョボをピストンに合わせて)ピストンヘッドを合体!ビスにネジロック絶対塗って下さいよ!!!後ろからそのままスプリング入れて組み立て。

30分後…!

試射します。

パンギュィ!85
パンギュィ!しつこい(≧ω≦)
パンギュィ!87

おっ!ええやん!オッケーやん(^O^)
ハァーッ疲れた(*´ο`*)=3これで、デチューン終了
しばらくすると、チームメイトのK君が来て。
その有料ゲームフィールドのレギュレーションを、近々変更するって!?
もう少しパワーレギュレーションをアップするって!話しを聞くと、どうもマルイの次世代M4が箱出し状態で(新品状態の事)レギュレーションオーバーするらしい!それでマルイの箱出し状態に合わせてレギュレーションアップするんだそうで!
マルイのバカ野郎(−_−メ)
いままでの苦労はナンヤネン! 1ブログに1回は、ぼやいてます。ハハハッ!仕方無いです。まだ現行レギュレーションなんで。
また上がったら、ピストンアッシィをVFCに戻したらいいんやから(^_^)今日は、大人のだっさんでした
マル
  


Posted by だっさん  at 20:44Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月20日

デ・チューン?

さっさと書きます。だっさんです。コメントをいただく時、だっさん様とかだっさんさんって書いてもらって、あれっ?さんさん?だっさんってネームつけて、ちょっと失敗ですねf^_^;コメントされる時は、そのままだっさんで、いいので…。

今回は、デチューンです。
キットボーイの調整も終えて試射!ポンギュィって(感覚的な音)なかなかいいレスポンスですp(^^)q
弾速計で測ると、95ぐらい、φノズルとSCPのコンビネーションで弾の位置と保持がいいのか、いい初速出てます。でも、待って、前回でも書いた有料ゲームフィールドのレギュレーションでは、92以下!(0.2g)あかんやん(>_<)せっかく完成したSR15!速刻分解!どうやって初速を落とそう?VFCのスプリングを交換します。システマのM85に交換しました。そんでもって試射92〜93!
落ちました。しかぁーし!弾速計って場所、弾速計のメーカー、個体差があるので、もう少し下げたい!そんでもって、今度はマルイのノーマルピストンセット!ピストンとスプリング、シリコングリスが付いて1K以下、安い!それと、中古のマルイピストンヘッド、ピストンチューブに交換!マルイ純正チューンにしました。これでどうだぁ〜!
  


Posted by だっさん  at 23:08Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月20日

キットボーイの性能?

おはようございます。だっさんです。何かほかのブログのパクリになってる?
まあー、相変わらず国語力が無くて苦しんでいます。
SR15に搭載のキットボーイの長所、短所なと書きます。ぼやき屋なので、まずは短所から、
キットボーイ本体の取り付け場所に困る。
バッテリーの持ちが、悪い。(らしい。)
配線、構造上基板が潰れると、回りぱなし(暴発)に、なる。
ピストン後退位置で調整したら、メカボ各所に負担が、かかる。(ピストンsp、ピストンラック、ギア各所)
ピストン後退位置で、調整すると、初弾が出ない。(ノズルが、前進位置なのでマガジンをさした時、給弾されない。)

次は長所。
スイッチ接点が、熔けにくい。2、300発撃ってスイッチを見たが、全然大丈夫。(けっこう、意地悪なトリガーの引き方して)
ピストン後退位置に、調整できる。普通は、ピストンが下がりだして、後退したら発射。それが、いきなり発射して後て゛ピストン後退。要は、トリガー引いた時に発射する。(KSCのHK33シリーズみたいな感覚になる。)


結果。
トレポンみたいになりません。
しかし、パーツの価格、お手軽さを考慮したら。ありだと、思います。
最近、僕は有料ゲームフィールドにちょこちょこ行きますが、フィールドレギュレーションで、パワーちょい低め、ハイサイダメ、セミオートのみ、などレギュレーションを守り、使って楽しい電動ガンって事で、キットボーイを取り付けました。
長文、スンマセンf^_^;
  


Posted by だっさん  at 11:19Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月20日

これって、どうよっ

夜中に、ブログを更新して間違ってしまう。だっさんです。寝ぼけながら、更新するは、やめよう!

今日は、本筋から離れてゴーグルです。憧れのオークリー?じゃなくて、GP製です。発売当初からマルイのプロゴーグルを愛用してたのですが、デカイ、重い、うるさい(ファンの音)おまけに、レンズは傷だらけ。いつまでたっても、スペアレンズでないし(v_v)行きつけのショップに前から有るゴーグルにピキーン?オークリー?いやパチ?パチオークリーやでっと。早々試着!何かいいかんじ(^O^) 即刻、お買い上げ!フェイスガードどうする?サンセイ?どうせ、プロゴーグル使わ無いんだったらとったろう!外してパチにあてて見たら、使えそう(^_-)-☆奮闘すること30分?!出来た。完成!装着!M4構えてみる?ちゃんと覗ける。合格!

名づけて、クリ・パチーノ!スカーフェイスに出てくる人。古〜っ!ヒートの刑事?違う違う!
どっかのフィールドで見かけたら、クリパチーノが来たって声をかけてくださいね!
  


Posted by だっさん  at 02:35Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月19日

すいません( ;´・`)

すいません。マグプルPTSのグリップの名称が間違いでした〓正解は、MIADです。つっこまないでくださいね(#^.^#)ちなみに、画像は、僕の長もんたちです。また、レビューなとしますね(^O^)/
  


Posted by だっさん  at 02:25Comments(2)AR&SR&1911

2009年08月19日

高級中華パーツなんPTS って?

まいどっ!だっさんです。
MAGPUL PTSのMIDSグリップの取り付けです。いつものように底板のビスを外して、モーターのコネクターを抜いて、モーターをコロンっとだして、グリップの奥のビスクリクリと緩めて、A2グリップをロアレシーバーから外します。あっ、ちなみにモーターは、中華でお馴染みの強力机モーターです。マルイの1000モーターよりちょっと高回転で俺的には、好きです。グリップはマルイノーマルより、薄型で良く出来ててオススメです。おっと!脱線しちゃったf^_^;MIDSグリップの取り付けに戻ります。

今度は、逆の手順で取り付け、コスタさんは、一番小さいグリップパネルを取り付けてるんですが、僕の手はデカイのでパネル大で!机押し込んで、底板付けてトリガーを引いて、スイッチ♪ ギィ〜ン、ギィ〜ン底板のプレートを回して行きます。ギィ〜ン、ギィ〜ン締めても緩めても?えっ!あかんやんっ?! どうも、底板と机ちゃんがキッスが!プレートが当たらない?そこでプレートの周りのネジ山を、リューターでギュィーンと二山ぐらい削りました。今度こそは、ギィ〜ンダメやん!

そこで、マグプル真理教の有名ブロガーに聞くと、別売のスチール製の底板有るよとの事!慌てて購入交換!キュィ〜ンキュィ〜ン静かやなぁ〜。

オイッ!PTS初めっから、鉄底付けとけよっ(−_−#)

あんな、使えない底板付けて売るなよ!

マグプルPTSって二日続けて最低やな!

今日はだいぶ怒った!だっさんでしたマル
  


Posted by だっさん  at 00:42Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月17日

PTSってなんですか?

こんばんは('-'*)だっさんです。

やっと、やって来たMAGPULPTS CTRストックです。今回は取り付けが楽チンですね!付いてた、クレーンストックを外して入れ替えます。o(^-^)o
がーん!?きつくて入んねぇ〜!しかたがないので、ストックを分解してきつい部分を磨きます。ロールピンを二本抜いて、スプリング、支点のピン、ロットばらしちゃいます。400番のペーパーでしゃこしゃこ磨きます。10分くらい磨きました。ストックチューブに仮差し、ハァーッ!ちょっと刺さった!今度は抜けねぇーっ!400番じゃはがたたねぇので、250番でまたしゃこしゃこo(><)o
今度は15分くらい磨きました。ズズズーッ今度は入りました。抜いて中を見てみるとちょっとささくれてたので、使い古しの400番でポリッシュp(^^)q仮差ししてススーッ!とりあえずok!!
ストックを元どうり組み立て。スプリングまで組み立てて、ロールピンを入れるのにプライヤーで掴むと、陶器のようにロールピンがパラリーン(*_*)粉々に砕けました。がーん!何じゃこりゃ
試しに磁石を持って来るとくっつきました。熱処理が悪いの?仕方が無いので、別のロールピンに交換!
無事に組み立て取り付けが終了しましたf^_^;

MAGPUL PTSって最低ー!
所詮、パチなんですね。PTSはMAGPULに金払ってるんじゃないの?パチの中ではいい値段するのにこのロークオリティー?もっと安くしろ!ちょっとムカついただっさんでした マル
  


Posted by だっさん  at 23:35Comments(5)AR&SR&1911

2009年08月16日

ASAPでがーん?

お昼休みに、ブログUPしているだっさんです。

今回から、外部のカスタマイズして行きますo(^-^)o第一弾は、マグプルPTSのASAPです。VFCのレシーバーには、マルイ用、リアル用どちらも取り付けれますが、強度も考えてマルイ用で行きます。ところが、がーん!
SR15のロアレシーバーには、QDスリングアダプターが!(v_v)慌てて、マグプルDVDを見ると、面でまっすぐカァッートォされてました。ツノが無い。俺的にはあのツノがカッコイイのに・・・そこで、ちょこっと残す事にしました。ディスクグラインダー通称サンダーで、ギュィーンと!右削れば左!左削れば右!恐る恐るf^_^;完成は、最後の画像です。自画自賛でカッコイイでしょ!(#^.^#)
  


Posted by だっさん  at 12:28Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月15日

SCP

今、仕事から帰ってきた。だっさんです。今頃、仲間の奴らは、夜戦の準備をしているでしょう。あ゛ーっ俺も、やりてぇーよぉ(T_T)ちなみに、明日も仕事ですorzこの2〜3日疲れてます。

今日のお題、SCPです。まぁヤフオクでお馴染みですが、僕は初採用です。

前回のφノズルと組み合わせで、絶妙な命中精度が出るそうです。それに伴い、チャンバーパッキンをマルイ製に交換。インナーバレルを、ミリブロお馴染みのPDI製05バレル390?に交換しました。試射はまだ出来てません(>_<)期待しています。今日は、ここまで。明日も早いので、おやすみなさい。
  


Posted by だっさん  at 20:15Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月15日

ががーん

おはようございます。だっさんです。

いよいよメカボを、本体と合体といきたいんですが、取り付けたφノズルが、がーんそりあがってるー!タペットプレートのノズルのくわえてる高さが高いんです?
そこで、システマのタペットプレートに交換しました。やれやれ(-.-;)

今度は、前出し配線にしたのでキットボーイがあるのでバレル下を配線を通すため、ラジコン用のコネクター、ヨーロピアンコネクターマイクロをまたハンダしてさあー組み立て!!

がーん!今度は、URXの中にキットボーイが納まらない!スリムタイプとちゃうんかー(−_−#)URXって結構、懐がないんですね。しかたがないので、アウターバレルを、ガリゴリ・・・。あ゛ーっなかなか完成しねぇぞぉー(>_<)

今日はここまで!
  


Posted by だっさん  at 10:08Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月14日

キットボーイ取り付け

こんにちは(゜▽゜)/だっさんです。

今回も一枚しか画像がありません。キットボーイ3スリムタイプを、取り付けました。メカボをばらして、スイッチ部分をだしてハンダで配線を取ります。スイッチを上から見て右側に、モーターの+、キットボーイの本体側の線を、ハンダしてしまいます。えっ大丈夫なん?大丈夫です。そんでもって、反対側のスイッチ接点に、キットボーイの信号線をハンダ。これで。オッケー!とっとと組み立てます。今回は、7人の巨身兵の内、スペシャルフォースの2名の方に手伝ってもらいましたf^_^;
配線は、電気がスムースに流れるシリコンコードに交換しました。
次回は本体取り付けです。
  


Posted by だっさん  at 15:28Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月12日

いよいよ

いよいよ、SR15の解体ショー!基本は、マルイのM4と分解は一緒です。ただ、マルイさんと違うのは、メカボに穴が?その穴とは?セレクターのアンビ用のギアの回転軸の通る穴でした。画像が無くてスンマセンが、ギアがちょー薄くて、セレクターの動きの伝達がよろしくございませんorzやさしくねって!今回は、MAGPUL PTSのCTRストックを着けたいので、配線を前出し配線にしますp(^^)q 次回にて!!
  


Posted by だっさん  at 13:48Comments(0)AR&SR&1911

2009年08月11日

すんませーん

すんませーんm(__)m
ブログ更新できなくって!SR15ですが、そのままじゃねって、内部パーツ逝っちゃいますf^_^; 中華って言っときながら、二つとも国産です。φノズルとキットボーイ3スリムタイプです(^O^)やっぱり内部パーツは国産じゃないと、パワー&アキュラシーは、出ませんね。あっ〓パワーは、上げる事じゃなくって安定って事!
次回は、分解or取り付け行きます?
  


Posted by だっさん  at 15:06Comments(0)AR&SR&1911